沙沙貴神社-「佐々木さん」はここからはじまった!全国にいるササキさんの聖地【近江八幡】
今回ご紹介するのは、滋賀県の近江八幡市にある沙沙貴神社(ささきじんじゃ)です。
佐佐木源氏発祥之地
この沙沙貴神社は、全国にいる佐々木さんの祖先である佐佐木源氏の氏神様がまつられています。
名前が「ササキ」となった理由は、神社でまつられている主祭神の少彦名命(すくなひこなのかみ)が、ササゲの豆の鞘に乗って海を渡って来たことからと言い伝えられています。
なお、境内には江戸時代に再建されたりっぱな楼門や本殿などがあり、こちらは県の重要文化財にも指定されています。
神社のシンボル「なんじゃもんじゃの木」
楼門をくぐり右手に進むと「佐佐木源氏発祥之地」と書かれた石碑があります。
そばには「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるユニークな名前の木もあります。
これは「ヒトツバタゴ」というキンモクセイ科の落葉樹です。
おすすめのパワースポット
楼門の手前、左側には大きな椙(すぎ)と檜(ひのき)の木が寄り添うように、二本並んでいます。
こちらは出逢の椙檜(であいのしょうかい)と呼ばれる縁結びのパワースポット。
椙(すぎ)は栄えて伸び、檜(ひのき)は息吹を与えるとされています。
さらに木の前には男石(おのこいし)、女石(おみないし)という2つの石があります。
なお、男性は男石から女石まで、女性は女石から男石まで目を閉じてすすんで、うまくたがいの石までたどりつくと良縁に恵まれるとされています。
まとめ
全国に60〜70万人はいるとされる、とってもメジャーな名前の「佐々木さん」
こちらはそんな全国各地の「佐々木さん」発祥の地とされる神社です。
琵琶湖や安土城跡からも近く、境内には日露戦争の乃木希典将軍も佐々木一族だったため、将軍のモニュメントもあります。
佐々木さんの元祖をまつる神社には、パワースポットや縁結び石など見どころもいっぱい。
佐々木さん以外の方もぜひ足を運んでみてください。
名称: 沙沙貴神社 ささきじんじゃ
住所: 近江八幡市安土町常楽寺1
電話番号: 0748-46-3564
駐車場: 駐車場あり
沙沙貴神社のページ
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。