河合神社-鏡の絵馬がいっぱい!カワイイがテーマの人気スポット【京都】

今回やって来たのは京都にある河合神社(かわいじんじゃ)です。

こちらは京都で有名な下鴨神社の敷地内にある末社で、名前のとおり「かわいい」をつかさどる神様の神社として有名です。

今回はそんな女性の味方の「河合神社」についてご紹介します。

下鴨神社内にある立派な境内

神社がある下鴨神社は京都最古の神社として名高く、世界文化遺産にも登録されています。

河合神社は下鴨神社の末社ですが、周囲を塀に囲まれた立派な建物です。

まつられているのは玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、日本の初代天皇とされる神武天皇のお母さんにあたる方です。

日本第一の美麗神(びれいしん)で参拝すると恋愛成就や安産祈願、子育てなどのご利益があり、日本全国から参拝者が訪れます。

美しくなりたい!多くの女性の方々に支持される美麗神の神さまです。

絵馬に願いを込めてみよう

河合神社で有名なのは鏡絵馬(かがみえま)という女性向けの絵馬です。

手鏡(てかがみ)のようなユニークな形で、境内には実に多くの鏡絵馬が奉納されていて、人気の高さが伝わってきます。

美人になりたいという願いを込めながら、絵馬に顔のパーツを書き加えたり、お化粧を施して奉納すると、美しくなれるとされています。

ちなみに鏡絵馬にお化粧するには、普段から愛用されているお化粧道具があれば理想的ですが、ない場合は神社にあるクレパスや色鉛筆等でもOKです。

鏡絵馬を奉納したら御供米というお米がもらえるので、お家に帰ったらご飯としていただくことで、身体の内側からキレイになれるとされています。

鴨長明の住まいも復元

境内には日本史の教科書にも出てくる鴨長明(かものちょうめい)の住まいである「方丈」も再現されています。

鴨長明は鎌倉時代に実在した人で、日本三大随筆のひとつ、方丈記(ほうじょうき)を書いた人として有名。

鴨長明は河合神社の神職の息子として幼少期をすごしたことから、方丈記を書いた晩年の住まいが復元されています。

まとめ

いつまでも美しくありたいと思う気持ちは皆同じ!

日本的なカワイイものから今どきの海外メイク風のものまで、境内には実に多くの絵馬が奉納され、美への関心の高さやパワーがいっぱいの人気スポットです。

参拝の記念にアートな体験を!ユニークな鏡絵馬で有名な、京都の河合神社です。

名称: 下鴨神社 河合神社 しもがもじんじゃ かわいじんじゃ
住所: 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話: 075-781-0010
駐車場: 付近の有料駐車場を利用
河合神社のページ

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

アーカイブ

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る